Monolog

謹賀新年(2013)

もう3日になりましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は仕事は非常に充実していて、やりがいのある年でした。海外出張も機会を何度も頂いたし、1人で行ったときに色々話させて頂いたことも忘れないと思います。尖閣諸島関連のデモの影響で、最後の…

選挙と自由

自分は民主主義者、というよりは自由主義者であると自覚している。諸処の制度はいくつかの選択肢があるだろう。無論、自由主義と言っても大きな振れ幅のあるけれども、そこは今回のところはあんまり深追いしたくない。自身にとっても、確信のある全てに対応…

世界の終わりのものがたり

女性用育毛剤おすすめランキング@効果口コミで人気の商品はコレ!日本科学未来館で見てきた企画展。科学は永遠の進化の過程にある学問であると捉えるならば、その前提を問わなければならない。それは使う、自分たち自身のことでもあります。学生時代からよ…

Teach For Japanの活動報告会に参加してきた

Teach For Japan – 教室から世界を変える 今日はTeach For JapanというNPOの活動報告会へ行ってきた。日本のNPOはこういうのを(人不足とかもあって結果的に)軽視しがちだったと思うけれど、非常に分かりやすく、情熱的なプレゼンテーションで心に残った。…

古い家のない町は思い出の無い人間と同じである

新潟遠征時に行った、北方文化博物館にて。深い。

今こそ、プリンシプルを。

東京電力の行方については、様々な意見がある。莫大な損害賠償を背負うことになるだけに、そこを誰がどのように負担するのかは、確かに議論の的だろう。 それだけにまずは事実を並べた上でプリンシプルを大事にした対応が重要だと思う。まずもって、電力債の…

"政治家を選ぶ"の重要さと難しさ。都知事選は必ず投票しよう。

ということで都知事選です。選挙活動はあまり見かけない。自分はこれまでのところ、渡邊美樹の街宣車にだけ遭遇した。しかし今回の震災・原発問題を見ても、リーダーの重要さというのは瞬間的には理解し、思いを深くする。一方で同じような話はこれまで幾度…

日本競馬の歴史が変わった/ヴィクトワールピサ、ドバイワールドカップ優勝

netkeibaの記事より。 現地時間26日、ドバイ・メイダン競馬場で行われたドバイワールドC(北半球産馬4歳上、南半球産馬3歳上、首G1・AW2000)は、M.デムーロ騎手騎乗のヴィクトワールピサが、最後方追走からレース途中で先団に取り付くと、逃げたトランセンド…

あけましておめでとうございます

というわけでもはや3日ですが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 新年の目標ですが、仕事面では引き続き自分のできることを広げること、自分の手を動かすことに重点を置いて、自分の仕事上のアイデンティティを見出し…

年末になりました

という訳で本年もみなさま、大変お世話になり、ありがとうございました。 今年を振り返ると、仕事は自分なりにやりがいを感じる職場で面白いと感じることをやらせてもらえ、非常に充実した1年であったとともに、1年の後半としては寮を出て、一人暮らしを始め…

家族同意による臓器移植雑感

家族による承諾のもと、臓器移植が実施された件が報道されている。 http://mainichi.jp/select/science/news/20100811ddm041040056000c.html 背景としては、改正臓器移植法の施行に伴い、本人の提供意思が書面で残されていない場合、提供を口頭でも拒んでい…

Twitterとblog

使い分けが難しい、、というか、自分の中では別に難しくないけど、ちょっと悩ましいところ。 まとまったことはblogだと思うけど、そんなに頻繁には書きたいこともない一方で、twitterはタラタラとニュース観て、、というような使い方として使っているので、…

アジェンデの最後の演説

Youtubeも裾野が広いというか・・こういうのもあるとは。すごい。 サルバドール・アジェンデ - Wikipedia 残念ながら環境も整わなかったところもあり、政策的な評価は難しい。よかったかもしれないし、これまでの多くの革命政治のように行き詰まりを見せたか…

テレグラフの記事

It is Japan we should be worrying about, not America - Telegraph 注目点は多し。この文脈と、郵政のあたりは少しつながってくるなという感じ。 若い世代は本気で変革を目指すか、エクソダスの準備をしなければいけないかもしれない。後者は難しいが、前…

民主党には

本当にがっかりさせられること多し。もちろん、悪くないなーと思うことは結構あるのだけど、(自分としては環境問題とかは逆にチャンスだと思うので、やり方がいいかは別として、方向性に賛同する)いかんせん、郵政や経済面はね…。 まぁ、いまの日本の風潮…

家族

サマーウォーズは大家族の物語(正確には各家族は大家族でなくて、ばあちゃんを軸にして家族間の幅がある、、そういうグループだと思います)です。 我が家は親は兄弟ですが、特にそういうグループ感はなく、お盆に集まるとかも昔はあったのかもしれませんが…

ちょっと気になった本メモ

リチャード・ローティ―1931-2007 リベラル・アイロニストの思想作者: 大賀祐樹出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2009/09/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (12件) を見る伝記がこの時代に出ることに一定の感慨を感じる。い…

投票終了

投票してきた。小選挙区はおいておいて、比例はみんなの党にいれました。政策的にはとにかく経済政策と思っているので、そう言う意味でもマニフェスト読み比べで決めました。あとは議員数は削減ってことで…。 http://www.your-party.jp/ あの謎なロゴ?は何…

選挙戦最終日

今日は選挙戦最終日。何度も書いている通り、特に争点のない、ある意味ではくだらない選挙であります。無闇な麻生たたきにうんざりなら、自民党内の反動勢力もうんざりであり、民主党もうんざりであり…。 とはいえ、選挙は民主主義の要でありますから、何ら…

対日終戦工作

アレン・ダレス 原爆・天皇制・終戦をめぐる暗闘作者: 有馬哲夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/08/04メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る昨日?のどこかの新聞で、アメリカの原爆投下の是非について記事があったと思うん…

こんなこともありなんだ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081106/176476/ http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061030/112688/?P=1 今更なんだけど、今週の日経コンピュータで読んで知った。金融関連でITを使った仕掛けで、、というと、Kivaしか知ら…

今日の世界

NHKの今日の世界を見た。見れるときは結構見ていて、好きな番組だけど、今回は特によかった。 毎日1日の世界の動きを伝えるBSきょうの世界。20年前の冷戦崩壊でヨーロッパの人々の生活はどう変わったのか。ピーター・フランクル氏と共に現地を見る。 ピ…

政策はパッケージだから

自分の自説の中で、優先度をつけて、上手い具合に調整していくことが必要。これは一般的なパッケージを導入する話と一緒で、業務フローはパッケージの想定にある程度合わせていかないと、全部カスタマイズするなんて、自分でつくるよりたちが悪い。 同様に政…

いま読んでる途中だけど

http://www.dpj.or.jp/news/?num=16667 ま、なんともはや。まだ読んでる途中。ちなみに自民党のWeb siteは見たけど、なんか気持ちは分からないでもないが、批判が多いのはなんだかなという具合。 これまではずっと自民党に入れてきたけど、確かに今回は悩む…

本当にそれでいいの?

http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061801000082.html 人の死はそんなに決めれますか。エコファシズムのようなことは起こりませんか。当然、法案化が急がれる背景はいるし(そこに人はいるのだから)、敢えていうと臓器を買いに行く動きには限界があるし…

雑感ですが鳩山氏

ま、妥当な判断、、と思ってましたが、色々意見は分かれますね。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090613-OYT1T00127.htm http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009061201057 そもそも筋がどうこうっていうところを、どう捉えるか、前提の置き方が…

エンジニアの未来サミット感想

0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社 土曜日はお昼からこちらのイベントに参加。色々考えるところはあったので感想を書いてみる。半分くらいメモ書きだけど…。 第1部 全体的にすごいよかったけど、中でも楠さんのお話がす…

マルキール教授講演会行ってきた

http://www.vanguardjapan.co.jp/vanguardjapan/burton-malkiel-seminar/ja/burton-malkiel-seminar_home.cfmという訳でお昼から有楽町に出かけて、講演会に行ってきたのでメモ。同じ建物の中に映画館があるのだが、TOHOのチケット売り場への列に引いた。。…

ケネス・アロー教授講演会『 Social and Economic Values and Obligations 』

http://www.waseda.jp/jp/news08/090316.html 土曜日は神楽坂でランチしたあと、大隈講堂にて講演会に参加。ケネス・アロー教授に早稲田大が名誉博士号とのことで、その記念の講演のよう。ってか大隈講堂、はじめて入ったけどきれいですね。同時通訳のイヤホ…

タイトルで誤解を生むけども、、

なぜ私だけが苦しむのか―現代のヨブ記 (岩波現代文庫)作者: H.S.クシュナー,Harold S. Kushner,斎藤武出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/03/14メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 92回この商品を含むブログ (39件) を見る確か高校生か?くらいのときに…